2009年 01月 16日
新年会
|
お米屋が集まり、昨日、新年会がありました。
岡山のホテルで食事をしながら、お酒を飲みながら、お互いの情報交換。
大変貴重な時間をすごさせていただきました。
そして、
新しい出会い、いつも知っている人との知らなかった一面。
勉強になりました。
僕が、尊敬している岡山の重鎮のお米屋の社長とも少しお話をさせていただきました。
また、岡山でのトップクラスの販売量のお米屋の社長で、最近よく、お話をさせていただいているのですが、
その社長から米屋の基礎を指導していただきました。
なにより僕がそういう会に参加させていただいている理由が、
僕自身の新たなお米屋の姿、目標、社長としてのあり方、などに自分が気づき、
自分を縛っている価値観や思考に気づくことができることです。
僕の日常では気づかない世界を、お米屋の社長の自分が気づいてきた世界から、
そして、その世界を僕も少し体験できる。そういう感じを受けるのです。
改めて言葉にするとそういう感覚です。
そして、社長が言われていた世界が、
「自分も幸せに、従業員も幸せに、そして、お客様、米屋業界、すべてが、幸せになる方法を
実践していく」
といわれていたのですが、それが、今の僕にしっくりくる言葉でした。
社長の見た世界から言えば、僕の今見ている世界はとてつもなく違うとは感じるのですが、
僕自身、すべてが開けていく未来につなげていくと、今感じますので、
これからは、そうなる世界を実践していくと改めて強く感じました。
坂本米穀 市場店
〒714-0092
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
e-mail:info@sakamoto-komeya.com
坂本米穀ホームページ
岡山のホテルで食事をしながら、お酒を飲みながら、お互いの情報交換。
大変貴重な時間をすごさせていただきました。
そして、
新しい出会い、いつも知っている人との知らなかった一面。
勉強になりました。
僕が、尊敬している岡山の重鎮のお米屋の社長とも少しお話をさせていただきました。
また、岡山でのトップクラスの販売量のお米屋の社長で、最近よく、お話をさせていただいているのですが、
その社長から米屋の基礎を指導していただきました。
なにより僕がそういう会に参加させていただいている理由が、
僕自身の新たなお米屋の姿、目標、社長としてのあり方、などに自分が気づき、
自分を縛っている価値観や思考に気づくことができることです。
僕の日常では気づかない世界を、お米屋の社長の自分が気づいてきた世界から、
そして、その世界を僕も少し体験できる。そういう感じを受けるのです。
改めて言葉にするとそういう感覚です。
そして、社長が言われていた世界が、
「自分も幸せに、従業員も幸せに、そして、お客様、米屋業界、すべてが、幸せになる方法を
実践していく」
といわれていたのですが、それが、今の僕にしっくりくる言葉でした。
社長の見た世界から言えば、僕の今見ている世界はとてつもなく違うとは感じるのですが、
僕自身、すべてが開けていく未来につなげていくと、今感じますので、
これからは、そうなる世界を実践していくと改めて強く感じました。
坂本米穀 市場店
〒714-0092
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
e-mail:info@sakamoto-komeya.com
坂本米穀ホームページ
by sakamotokomeya
| 2009-01-16 16:02
| ・坂本Blog