2009年 02月 19日
岡山県産 ひのひかり
|

岡山県産
ひのひかり
このお米は、岡山県の笠岡市の北部に位置する矢掛町浅海地区 末永さんのお米です。
とても丁寧に、とても熱心にお米を作られている作り手です。
この地域は、笠岡でも特にひのひかりがおいしい地域です。
一面田んぼで、日照時間がとても長く、土も粘土質。
そして、末永さんがとても丁寧に大切に育てたお米です。
玄米を見てみると、
まずつやがあります。
表面が輝いています。玄米には多少青い米(未熟米)が混じっている方が食べたときにやわらかくなり、
おいしいです。ほぼ茶色のお米になると、やや硬さが目立つご飯になります。炊いて少し時間がたつと
その差がでてきます。末永さんのひのひかりに関しては、やや青が混じり、炊き具合もやわらかく
なります。
それと、炊いたときの粘りがあります。
お米は炊いたときの旨み層でおいしさを判断します。
その層の厚さが食味値として計算されます。その層が厚いほど食べたときの食感がよく、また粘りもあります。
ひのひかりは、食味値検査で常に高い水準にあります。そのため粘りもあり、また、甘いお米なんです。
他県に就職した笠岡の人たちが、こぞって、笠岡のお米に注文を頂きます。
地元で慣れ親しんだお米がやはり一番おいしいといわれます。
まったく味が違うそうです。
地元を代表するお米であり、我が店としても自信をもってお勧めします。
坂本米穀 市場店
〒714-0092
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
e-mail:info@sakamoto-komeya.com
坂本米穀ホームページ
by sakamotokomeya
| 2009-02-19 19:57
| ・岡山県産 ひのひかり