2011年 02月 17日
味のバランス
|
お米の味にもバランスが大事だと感じます。
香りがあるお米。
粘りがあるお米。
など、様々です。
一番バランスがいいのが、やはり全体が平均して高いことがいいように感じます。
そこで、ブレンド米がいきてくるわけです。
いろいろなお米の中で
重視しているのが香りのあるお米、そして、色が白いお米です。
今の、コシヒカリ、ヒノヒカリなどの品種になると、粘りが強く、そして、弾力があります。
そのお米に、色が白いお米をブレンドすると、全体的に色が白くなるのです。
特に、6月から10月にかけての端境期になると、
精米したばかりでも色が茶色くなってくるのです。
そのときに色が白いお米を混ぜると、炊いた時に少し、色がしろくなります。
ブレンドといってもお米マイスターによりけりで、
様々なブレンド方法があると思います。
ここがお米屋としての腕の見せ所なんです。
坂本米穀 市場店
〒714-0092
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
e-mail:info@sakamoto-komeya.com
坂本米穀ホームページ
香りがあるお米。
粘りがあるお米。
など、様々です。
一番バランスがいいのが、やはり全体が平均して高いことがいいように感じます。
そこで、ブレンド米がいきてくるわけです。
いろいろなお米の中で
重視しているのが香りのあるお米、そして、色が白いお米です。
今の、コシヒカリ、ヒノヒカリなどの品種になると、粘りが強く、そして、弾力があります。
そのお米に、色が白いお米をブレンドすると、全体的に色が白くなるのです。
特に、6月から10月にかけての端境期になると、
精米したばかりでも色が茶色くなってくるのです。
そのときに色が白いお米を混ぜると、炊いた時に少し、色がしろくなります。
ブレンドといってもお米マイスターによりけりで、
様々なブレンド方法があると思います。
ここがお米屋としての腕の見せ所なんです。
坂本米穀 市場店
〒714-0092
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
e-mail:info@sakamoto-komeya.com
坂本米穀ホームページ
by sakamotokomeya
| 2011-02-17 16:26
| ・坂本Blog