2011年 04月 01日
業務用炊飯トラブル
|
業務用の炊飯器を使われているお客様で、急にお米が硬くなった、
べちゃつく、など、を聞くことがあります。
炊飯器のトラブルの原因をいくつかあげます。
1、お米に胴割れ、破砕粒がはいっていないる場合
胴割れや、破砕粒が入っていると、下にある感知器が早切れすることがあります。
業務用炊飯器でよく聞くのが、早切れです。センサーが炊き上がったと勘違いして
スイッチが早くに切れてしまうのです。その結果、お米に芯が残っていたり、べちゃつい
ていたりという結果がでます。
その原因の一つとして、胴割れ粒、破砕粒がはいっているということがあります。
浸漬中に米粒の内部が溶け出し、炊飯器の鍋底に粉状に沈殿します。この粉が底で
糊状になり、センサーである感熱部の温度を上げてしまい早切れを起こすということが
考えられます。
2、洗米時間が長すぎる
先ほどの話で胴割れ、破砕粒を起こす原因として洗米時間が長すぎるということが
いえます。そうすることで、お米が割れてしまうといことがあります。手で洗米するとき
も一緒であまり強くこするとお米が割れてしまいます。お米自体も割れやすいお米もあ
ります。白米を見たとき割れているお米が多いと注意が必要です。
など、他にいろいろありますが、主によく聞かれることが上の二つです。必ずしも米だけとは
いえません。いろいろな原因が考えられます。
べちゃつく、など、を聞くことがあります。
炊飯器のトラブルの原因をいくつかあげます。
1、お米に胴割れ、破砕粒がはいっていないる場合
胴割れや、破砕粒が入っていると、下にある感知器が早切れすることがあります。
業務用炊飯器でよく聞くのが、早切れです。センサーが炊き上がったと勘違いして
スイッチが早くに切れてしまうのです。その結果、お米に芯が残っていたり、べちゃつい
ていたりという結果がでます。
その原因の一つとして、胴割れ粒、破砕粒がはいっているということがあります。
浸漬中に米粒の内部が溶け出し、炊飯器の鍋底に粉状に沈殿します。この粉が底で
糊状になり、センサーである感熱部の温度を上げてしまい早切れを起こすということが
考えられます。
2、洗米時間が長すぎる
先ほどの話で胴割れ、破砕粒を起こす原因として洗米時間が長すぎるということが
いえます。そうすることで、お米が割れてしまうといことがあります。手で洗米するとき
も一緒であまり強くこするとお米が割れてしまいます。お米自体も割れやすいお米もあ
ります。白米を見たとき割れているお米が多いと注意が必要です。
など、他にいろいろありますが、主によく聞かれることが上の二つです。必ずしも米だけとは
いえません。いろいろな原因が考えられます。
by sakamotokomeya
| 2011-04-01 21:11
| ・坂本Blog