2011年 04月 06日
ハイザーはいいの?
|
お米を保存する方法としてハイザーがあります。
お米を計らずにすむので、その点では便利がいいです。
ですが、
保存の方法としては疑問に感じます。
お米は空気に触れてると、酸化を起こします。
白米ですと、酸化をおこすとごはんが硬くなります。
ハイザーに入れておくと空気で密封しているより、酸化をおこす時間が早いです。
そのため、味、硬さの変化が起こりやすい。
そしてもう一つあるのが、
お米を梅雨、及び夏場に保管をしていると、ハイザーの中が白くなるのです。
簡単にいうと、それが、虫の卵です。
精米の過程である程度は、とれます。しかし、目に見えない小さなものなので、
完璧にはとれきれません。
その虫の卵が、高い温度、になると、孵化します。
そして、虫が発生してしまうのです。
なるべくならハイザーの使用は控えたほうがいいですが、
どうしても使う場合は、なるべくキッチンにはおかないほうがいいです。
キッチンの中の温度は、火をつかったり、冷蔵庫などで、温度が非常に高くなるのです。
なので、できれば避けて、温度が低い場所に移していただいた方がいいです。
この点をふまえて
・お米は少量ずつ。
・一度開けたら密封しておく
・ハイザーはさける
・どうしてもの場合はキッチン以外の冷える場所。
・冷蔵庫での保管
以上が保管のベストです。
お米を計らずにすむので、その点では便利がいいです。
ですが、
保存の方法としては疑問に感じます。
お米は空気に触れてると、酸化を起こします。
白米ですと、酸化をおこすとごはんが硬くなります。
ハイザーに入れておくと空気で密封しているより、酸化をおこす時間が早いです。
そのため、味、硬さの変化が起こりやすい。
そしてもう一つあるのが、
お米を梅雨、及び夏場に保管をしていると、ハイザーの中が白くなるのです。
簡単にいうと、それが、虫の卵です。
精米の過程である程度は、とれます。しかし、目に見えない小さなものなので、
完璧にはとれきれません。
その虫の卵が、高い温度、になると、孵化します。
そして、虫が発生してしまうのです。
なるべくならハイザーの使用は控えたほうがいいですが、
どうしても使う場合は、なるべくキッチンにはおかないほうがいいです。
キッチンの中の温度は、火をつかったり、冷蔵庫などで、温度が非常に高くなるのです。
なので、できれば避けて、温度が低い場所に移していただいた方がいいです。
この点をふまえて
・お米は少量ずつ。
・一度開けたら密封しておく
・ハイザーはさける
・どうしてもの場合はキッチン以外の冷える場所。
・冷蔵庫での保管
以上が保管のベストです。
by sakamotokomeya
| 2011-04-06 19:27
| ・坂本Blog