2015年 09月 11日
高梁紅茶 藤田さんと
|
先日、高梁市で栽培されてる高梁紅茶の藤田さんとお話をさせていただきました。
十数年前に高梁市に脱サラして農業につかれ今現在高梁紅茶を世に広め、
農業の今後を真剣に考えられているお方です。
今や農家の皆様もいつ辞めようかと考えられています。そして畑も辞められると
薮や草も生え放題。藤田さんは荒れ地になってしまったお茶の畑を地域の皆さんと
復活させる活動もされています。復活させるのにボランティアで高校生、
大学生、地域の皆様に手伝っていただき見事に復活を遂げているそうです。
その活動も広まり本当に多くのボランティアの皆様が来て下っさっています。
活動が終わった後の高梁紅茶は絶品だそうです。
またその販路を広げていくことができるのか、を話しました。
農家の皆様は本当に一国一城の主です。もう何十年と作り続けてこられました。
それを僕が今まで多くのお米を見てきて感じたことを客観的にお話をさせて
頂きました。
お米を見てみると僕はお米にもそれぞれの「顔」があると思います。
どう育ってきたのか、そして、どう育てられ、どんな農家の人なのか、
がお米にでると思います。
そんな感じの僕の思うこと、感じることを話させていただきました。
本当に勉強になりました。
**********************************
坂本米穀卸売市場店
〒714-0098
岡山県笠岡市十一番町11-4
TEL:0865-62-2311
FAX:0865-63-1905
Email:info@sakamoto-komeya.com
Hp:http://www.sakamoto-komeya.com
**********************************
by sakamotokomeya
| 2015-09-11 19:59